L o a d i n g
香港からの訪日旅行者数においては、昨今FIT(個人旅行客)が増加傾向にある中、中部地方紀伊半島における観光誘客数の更なる強化が求められました。訪日旅行者にとっては、二次交通に課題が残るスポットが多く存在するエリアでありますが、レンタカーを活用し効率よく質の高い観光体験ができるモデルコースの策定とその魅力を発信するコンテンツ制作・情報発信により、誘客につながる施策設計と実行が必要となりました。
事業パートナーでもある訪日香港人向け情報メディア「LIKE JAPAN」編集部とタッグを組み、媒体社ならではの視点から香港人旅行客の訪日旅行のトレンド調査を行いました。
香港人のニーズを熟知した媒体編集者の目線で、観光コンテンツやモデルコースを策定。更に媒体閲覧者である香港人の一般層に対してもアンケートを実施し、ニーズ調査を行いました。専門的な知見とターゲット層の声を集めることで、外さないプロモーション活動の展開を目指しました。
現地のリソースや人脈を、課題解決に向けてツナガルがプロデュースすることで、精度の高いプロジェクト推進を行うことができたと考えます。
紀伊半島を効率よく周遊できるモデルコースを開発し、実際に香港人が旅行を楽しむ様子をプロモーション映像として制作。制作した動画は、「LIKE JAPAN」メディアとFacebookをフル活用し、広く情報拡散を行いました。結果、当初の想定地の3倍以上の成果として、再生回数60万回以上、SNSでのエンゲージメント率が10%以上と、高い反響を得たコンテンツ配信を実現、香港の訪日旅行者層に対して、紀伊半島におけるドライブツーリズムの魅力の発信に大きく貢献することができました。